定年バンザイ!人生の最高に幸福な時

定年後思い切った断捨離をして、住み替えも、夫と二人の小さな暮らしを楽しむ日々です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

介護のブログ記事

介護(ムラゴンブログ全体)
  • 身近に見た終末期介護の難しさ😢

    <2020/8/7 記事の再掲> 私ばばは、定年後住み替えをして、住宅地の小さな家に引っ越した (マンションの管理費、駐車場代を倹約した?) 周りは、落ち着いたお宅ばかりで、車は、ベンツ、BM、レクサスが多くて、後、ボルボ、ポルシェ、アウディ、アルファロメオとにかく外車率が高い (車の種類を覚えた... 続きをみる

    nice! 114
  • 老後のお金で重要なのは介護費用💰

    <2022/9/1記事の再掲> 老後(定年後)の生活を安心して、楽しく過ごすために必要なお金 生活費と楽しみに使えるお金は、皆さん備えている ばばの楽しみは、旅行 <ロシア旅行> 文化、芸術、とても魅力的な国でした 親切なガイドさんと どこの国も国民は悪くない 他には、家の維持費や、交際費、入院や... 続きをみる

    nice! 94
  • 人生の最後をどう過ごす❓介護施設の選び方🏥

    私ばばは、70歳の時、両親を99歳97歳で見送った 両親は、元気で父90歳母88歳まで実家で二人で暮らしていたが まさに、私が60歳定年退職したその年に、待っていたかのように母が骨折し入院 入院中に心臓発作をおこし(病院内で幸運にも)そのまま心臓ペースメーカーを入れる手術となりました 退院後、まだ... 続きをみる

    nice! 60
  • 「60代は人生の黄金期」75歳までにお金を使って楽しむ!✨

    また、All Aboutの良い記事を見つけた! 読まれた方は多いと思う? 全くばばの考えと同じだった😊 いろんなことから解放される60代は、人生で一番楽しい時期 人生100年時代のロードマップ(出典:和泉昭子著『定年後のお金、なんとかなる超入門(KADOKAWA) 60代になって、子育てや介護が... 続きをみる

    nice! 71
  • 高齢者が増える・認知症が増える🧓社会問題になると思う

    2022/3/3 記事の再掲です 今日は桃の節句 お雛様 鳩居堂の色紙とミニ雛で、撮影場所は階段(笑) 以前、階段で撮影?とコメントを頂いたのですが、私の家は3階?が屋根裏収納になっていて、梯子でなく、階段で上がれます (老人には安全でとても気に入っています) つまり、この階段は普段使わない、ちょ... 続きをみる

    nice! 112
  • 重要な課題🏠人生の最後をどこで過ごすか!

    これだけ老後が長くなると、人生の最後をどこで過ごすかという問題は、誰もが真剣に考えなければならない 理想は、独りになっても住み慣れた自宅で過ごすことだが、 現実は困難だ まず、認知症になるリスクは大きいし、足腰が衰えて、入浴や、トイレが自力で不可能になり、買い物や食事の支度も出来なくなるだろう も... 続きをみる

    nice! 70
  • 介護施設入所を反対するのは男性が多い❓

    <桜の時期だけのお皿とお菓子> 知人で、重度障害のあるお子さんを持つ方がいる。 私と同年代で、ご主人は少し上だから、お子さんと言っても50歳近い。 長年、作業所の送り迎えをしていた夫も、病気をし、体調が悪くて、車も手放された。 彼女は、長年、地域に障碍者のグループホームを作る運動をされ、やっと実現... 続きをみる

    nice! 72
  • 私が人生100年を実感している訳👴

    朝日新聞2月20日の記事(誰でも最後は一人になる) 私の両親は、満99歳、97歳と長寿を全うした。 父の兄弟も、皆元気で90歳超え (一人88歳で亡くなった叔父は、皆に早死にと言われた)(笑) 母の姉(伯母)は享年102歳(従妹は80歳で喪主) 血縁者ばかりでない、夫の親友のお母様は、享年100歳... 続きをみる

    nice! 78
  • NHK BS1「在宅死“死に際の医療”200日の記録」を観た

    NHK BS1スペシャル「在宅死“死に際の医療”200日の記録」の再放送を10月2日深夜に観た。 https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2018/05/003.pdf 日本の終末医療が在宅 診療・在宅看取りへと大きく舵を切りつつある今! N... 続きをみる

    nice! 63
  • 「介護難民」になる可能性!

    新年早々、ネットで、ぞっとする記事を見つけてしまった。 幻冬舎ゴールドオンラインで、「介護難民」との言葉? 2025年「介護難民の数」に絶句。特に首都圏は… 介護業界における人材不足はきわめて深刻で、そのため施設は増えていないのが実情だ。 また、費用が安いことから人気が高い、特別養護老人ホームの不... 続きをみる

    nice! 64
  • 終の棲家は、どこに!(自宅介護は?)👼

    ETV特集「親のとなりが自分の居場所 ~小堀先生と親子の日々~」 11月21日(土)よる11時~ Eテレ 放送を観た。 在宅での終末医療を担う小堀鴎一郎医師。 みずからハンドルをにぎり、高齢者の家を一軒一軒まわる訪問診療医。 埼玉県新座市の堀之内病院の訪問診療チームで、医師6名と看護師2名で地域に... 続きをみる

    nice! 44
  • 何歳まで生きるか分からないけど👼

    「定年後、最高の人生を送るために必要な4K」 https://babachan.muragon.com/entry/298.html に書いた通り、幸福な老後を送るためには お金も、健康も、生きがいも、人間関係も、大事だが 私ばばは、綺麗ごとでなく、現実には、お金が一番大事だと思っている。 健康を... 続きをみる

    nice! 83
  • 高齢者虐待が起こる理由と対策🧓

    超高齢化社会を迎える日本では、高齢者が自分らしく幸せに暮らせるよう介護や福祉の問題に真剣に向き合っていく必要がある。 しかし、家庭内や施設内での高齢者虐待は外部が気付きにくく、発見が遅れてしまう例も少なくない。 厚生労働省のデータによると、家族からの虐待はなんと年間1万7,000件以上もの事例があ... 続きをみる

    nice! 45
  • NHKBS世界のドキュメンタリーを観て高齢者虐待を考えた

    先日、深夜、NHKBS世界のドキュメンタリー「アメリカと3人の孫たち」を観た。 舞台はメシキコ、アメリカという名前のおばあちゃん年齢は94歳?認知症が進み、自力では日常生活は送れない。 おばあちゃんはベッドから落ちて出血して倒れた。 介護をしていた息子(孫たちの父親)が虐待と勘違いされ刑務所へ。 ... 続きをみる

    nice! 47
  • 人生100年時代の長生きリスク🧓

    私ばば70歳は、両親を100歳、98歳で見送ったばかり。 102歳の伯母を送った従妹は80歳だった。 都内の友人知人達の親御さんにも、100歳近い方は大勢いる。 70,80になっても親が生きているのは幸福?だが、大変な面も。 所謂、老々介護となるからだ。 80の従妹は、自分が癌闘病中だったし、私も... 続きをみる

    nice! 49
  • 両親は故郷の実家近くのホーム入居を選んだ👴🧓

    私は地方出身です 私と弟の二人姉弟は、18歳で東京の大学に進学、卒業後都内で就職、結婚しました 両親は、元気で父90歳母88歳まで実家で二人で暮らしていました まさに、私が60歳定年退職したその年に、待っていたかのように母が骨折し入院 入院中に心臓発作をおこし(病院内で幸運にも)そのまま心臓ペース... 続きをみる

    nice! 13