定年バンザイ!人生の最高に幸福な時

定年後思い切った断捨離をして、住み替えも、夫と二人の小さな暮らしを楽しむ日々です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ミスド「ピエール マルコリーニ」のチョコドーナッツ🍩を食べる

モスバーガーの黒毛和牛バーガーを食べそこなったばばは、反省して? ミスドの季節限定ピエール マルコリーニのチョコドーナッツを早々ゲットした この4種類を、一つが濃い重い?から夫と半分づつ(ナイフでカット) 半分で充分、これがばばが太らない原因? 綺麗だけど、値段とお味を考えると、いつもの方が良いと思った 一番好きな🍩はシナモンだけど、今、無いの❓ ばばが、好きな食べ物って、ラーメン🍜とドーナ…

モスバーガーの黒毛和牛バーガーを食べたかったのに🍔🍟

モスバーガーの「一頭買い黒毛和牛バーガー 山わさび醤油仕立て」を食べてみたかったのに 近所の店では終了していた 残念!(遅かった) 黒毛和牛バーガー¥890 482kcal(ホームページより) ケチばばは、ハンバーガーはめったに食べないし、 お高いメニューは選ばないはずなのに、何故? それは、株主優待券千円分があったから(笑) 仕方ないのでこれを 新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜¥690 47…

どら焼き大好きじいさん(ドラえもんか?)🍵

我が家のじいさんは、甘いものが大好き (糖尿の薬を飲みながら) 好きなものは、我慢しないで食べさせることにしている 医師の和田秀樹さんは『ストイックな生活が体にいい』というのは間違っている。 健康に長生きしたいなら、「好きなものを好きな時に食べるのがいい」と言う 人間の体は実によくできていて、高齢になり、だんだん食べられなくなると、体がおいしいと思うものを欲するようになります。 生クリームのたっ…

同世代の方のブログ更新が無いと心配に😔

ばばが拝見しているブログは、同世代(自分や夫と同じ歳)の人が多い 共感したり、教えて頂いたりすることがあり、楽しみにしている (若い人も好きですよ)😊 それが、突然、更新が無いと、心配になる 年齢的にも、時節的にも、何か急に体調を崩されたのでは? 一人暮らしの方でなく、ご家族がいても、ブログのことは知らないかも? 何かハプニングがあって、落ち着いたら復活されれば良いのだが⁉ 元気に過ごしていて…

お金がない⁉節約料理(鮭のカマで粕汁)美味しく😋温まる

2022/1/9の記事の再掲です 食品の値上げが凄い今、節約を頑張ろう⁉ 暮れに、2024年のクルーズ予約金を思い切って?払ってしまったばばは、 2023年初頭の南極旅行(2022年末に変更)にもお金が要ることを思い出した。 (遅い!) 家計簿を付けない、予算、決算も出さない? (数字と面倒なことは苦手) 適当な家計なので、良くあること(笑) (一応?頭の中で、家計を10年単位で考えてはいる?)…

今月はお金を使わないで頑張る❓🍰2025

年末年始は、ケチばばでも少しは出費があった 年が明けて1月は、節約するぞ⁉ 初売りは行かないし、福袋はパン千円を買っただけで お金を使わない (毎年同じ麻布十番モンタボーのパン) 自分の誕生日は寿司屋さんが休みで、頂き物の帆立貝柱で我慢して ケーキとお花は娘から(ありがとう) 今のお花は水を替えずに済む? 頂き物のラスクでお菓子も買わない! 野菜も果物も高いですねぇ、無駄にせず、豚汁を作る 別に…

激安398円のシクラメン💐ケチばばの買い物🛒

先日、孫チビ子の発表会があって、小さなブーケを持って行った (インフルエンザが流行っていて心配だったが、無事終わって良かった) (ペアのお姉さんと二人に💐) いつもの激安花屋ビッグフラワーで、 見たら、綺麗なシクラメンがある なんと398円(税込み437円) 珍しくピンクを選んだ⁉ (ピンクの似合わない女なの?) サイズは小さいが、ばばの小さな家には十分だ 蕾が沢山あって、まだまだ楽しめそう …

「自利利他」を心掛けると幸福になれる❓

『あきない世傳 金と銀』髙田郁著 を読んで、一番共感したのは 「買うての幸い、売っての幸せ」を信条とすること 「自利利他」自分の儲けだけを考えない 自分が幸せになると同時に、他人を幸せにするということ ばかばかしいと、笑われると思うが? 私ばばが、いつも考えて、実行してきたことは たぶん、そういうことだったのだ⁉ (結果、今の幸いがあると思っている) 相続の時も (自分には損であっても、相手の事…

暖かい部屋で読書は至福の時📚『あきない世傳 金と銀』

外は寒くても、家の中は暖かい 朝が弱い私ばばは、目が覚めても、ゆっくりお布団の中に居る 仕事に出かけなくて済む定年後って、最高だ! そして、好きな本は読み放題(笑) もう、難しい本は要らない⁉ 軽く読めて、楽しく、少し考えされられる本が良い 最近読んで、良かったのは、『あきない世傳 金と銀』髙田郁さんの時代小説 NHKBS時代劇でテレビドラマ化されたので、ご存じの方も多いと思う (ばばは、ドラマ…

正月の残り物を新年会で片付ける🍣🍺女正月

正月はあっという間に過ぎたが、冷蔵庫の中には、まだ残されたものが 夫婦二人で片づけるのは大変だ(笑) そこで、ばばは考える 暇なばば友達を呼んで、簡単な新年会をして、在庫を一掃する 1回は近所に住む従妹とその娘がお汁粉食べたいと言うから作って、残り物のハムやチーズやサラダを出したら、大喜びされた(ビール付) (夫は麻雀大会で留守) 忙しくて写真があまり無い 2回目は近所の年上ばば友連中が、お寿司…

私の海外旅行の楽しみは名画に会うことだった🎨

海外旅行の楽しみは、人により好みにより色々 自然(山や海)グルメ(お酒)歴史(遺跡)音楽(オペラ)等、様々あるが 私ばばは、何故か知識も絵心も無いのに、絵画を見るのが一番の楽しみ 凡人なので、有名なものを(笑) 諸説ある世界三大美術館 ルーブル美術館は確実に世界三大美術館の一つとして数えられているが、他の3つの美術館は説によって入れ替わる  ルーブル美術館(フランス・パリ)  メトロポリタン美術…

年を取ると筋力も握力もなくなるの💪

年末に林檎が届いた🍎 喜んで、段ボールを開けようとしたけど 開かない (今まで、そんなことはなかった⁉) 横に手を入れてもびくともしない、 う~ん 仕方ない、ドライバーを差し込んで 開いた! やっぱり歳のせい❓ (75歳の後期高齢者) 力が無くなっているのだ ちょっぴり悲しい りんごは美味しかった

元気な高齢者は多いけど、やりたいことは早めに❓

今は、70代は勿論、元気な80代も多い (南極で89歳の方ともご一緒した) ゴルフやテニスを楽しみ、ジムにウォーキングと身体を鍛える人も 私ばば夫婦は、今年77歳と75歳、まだ、高齢者としては新米? でも、少し(かなり?)草臥れてきて めっきり活動量が落ちている⁉ 楽しみで、年何回も行っていた海外旅行も、なんだか面倒で、 年1回のクルーズになってしまった (広い空港を歩いたり、荷物を持って移動が…

『幸齢者』和田秀樹著📚高齢者は“幸”齢者⁉

<2023/12/13 の再掲> 題名に惹かれて読んだ本 『幸齢者・幸せな老後のためのマインドリセット』 高齢者本のベストセラーを量産している和田秀樹さん著 (儲かってますなぁ) もちろん図書館の予約です (わざわざ買いません) 70歳を超えて楽しく、充実した暮らしを送っている人は、高齢者ではなく“幸”齢者 呼び方を変えれば「超高齢社会・ニッポン」はもっと明るくなる、 みんなが笑顔に、心豊かにな…

夫婦二人とも後期高齢者になった👴🧓2025

今月で、私ばばは、めでたく?75歳になりました 夫じじは、もうじき77歳になる 二人仲良く?後期高齢者 つまり、団塊世代が、皆、後期高齢者になったのだ 人数が多いから、いつも、対象になる社会制度が変化する 夫の薬代は高い! じいさんの薬は大量(血圧、糖尿、脳梗塞、心臓病) 一回分をセットしている(時々飲み忘れる) <総務省統計局資料> 高齢者の人口(人口推計 2024年9月15日現在) ○ 総人…

今年もケチケチ生活を楽しむ🎵2025

夫婦二人のお正月は、簡単、質素に お節は少量買い(蒲鉾、きんとん等) 残すのは無駄だから 自分で作るのは、お煮〆(筑前煮)黒豆、酢の物、海老の塩焼きだけ 時間も掛けず、手間も楽々に! ケチばばは、買い物に出かけても、割引品を探す(笑) 煮物の鶏肉も少しで良いし、割引になっているのを (美味しい鶏でした) 干し椎茸を戻してる(少量で良いから具は5種類だけ) 完成、これがお雑煮の具にもなる 海老は、…

人生も駅伝と同じ 山あり谷あり🏃‍♂️⛰🏞

スポーツ観戦は好まないばばだが、駅伝は思わずTVを観てしまう 12/30 富士山女子駅伝 1/1 ニューイヤー駅伝 1/2.3  箱根駅伝 年末年始は、応援するのだ ばばが駅伝が好きなのは、なんとなく人生に通じるものを感じるからかもしれない。 今年は良い天気だったが、晴ればかりではない、時に雨や雪の場合もある。 実力があって期待されている選手が、調子が悪く結果を出せなかったり、 逆に思いがけず活…

正月3が日は、朝お餅をいただく🎍

ばば家の朝食はパンとコーヒーが定番だが 正月3が日の朝だけは、お餅をいただくと決めている 1日元旦は、正統派お雑煮 具の鶏肉、人参、椎茸の3点は、お煮〆(筑前煮)から転用 お吸い物風の味付けでお汁を作り、三つ葉と柚子の皮を乗せるだけ 2日は、味噌味のお雑煮 前日の夕食に、具沢山の豚汁を作っておいて、朝、青菜を加えて、お餅を入れるだけ 3日は、お汁粉。 市販のあんこを使って、焼いたお餅を入れるだけ…

あけましておめでとうございます🎍2025

あけましておめでとうございます🎍2025 今年もよろしくお願い申し上げます<m(__)m> 我が家も、日本にも、世界中にも(大き過ぎる?) 災害や争いのない良い年になりますように! 今年の目標は❓ 特にないけど、夫婦二人(77歳75歳)で、何とか平和に暮らすこと 心配なのは、 身体の健康(かなりガタが) 頭の具合(ちょっとボケ気味) 親を見送り、子どもは巣立ち、 懸案事項が無いのは、張り合いが…

今年も無事?終わりそう⁉感謝です🙇‍♀️2024

今年も間もなく終わります 新年から地震、水害色々ありました 被災地の皆さんは、まだ落ち着かない年越しになる 早い復旧を願っております 私は、何んとか1年を過ごすことが出来て感謝しかありません いつの間にか結婚50年が過ぎ、夫と二人、小競り合いをしながら過ごしている (ボケ気味の夫には腹が立つことばかりだけど) そんな何もない日々が幸福なのかもしれない <今年は4月~7月までピースボートで地球一周…