定年バンザイ!人生の最高に幸福な時

定年後思い切った断捨離をして、住み替えも、夫と二人の小さな暮らしを楽しむ日々です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

敬老の日を祝ってもらうのは嬉しいけれど❓

今日は敬老の日、72歳と70歳夫婦のばば家では、孫チビ子5歳がケーキ🎂
(シャインマスカットショートケーキ、大変美味しゅうございました)
を持って、お祝い?に来てくれた。
(じじは、チビ子より麻雀会を選んで出かけた)
ケーキは嬉しいけれど、敬老と言うほど、年寄りだと言う実感はないし、
敬われていると言う実感はまるでない。


昔だったら、70歳なんて、本当に、爺婆で、ご隠居さんだったのだけど、
今はまだ、仕事現役バリバリの人も居るし、華やかな、ばあさんも多い。
もう一度、若いかみさんと結婚しようと思っているじいさんもいる。
(お金は必要か?)


私だって、他人から、婆さんなんて呼ばれたくないし、婆さんには見えないつもり?
孫からは、良いのよ(笑)


大体、女性の平均寿命90歳迄でも、まだ20年、今年天国に行った父の年齢迄なら、30年も生きなきゃならないのに、
70歳で、年寄りなんて言ってられない。


年金暮らしだから、70歳過ぎて、医療費が2割なのは、有り難いけど、75歳で1割なのは、ちょっと優遇され過ぎかな?とも思う。
※そんなこと言ってたら2割になりました(追記)
だって、あまり自己負担がないと、気軽に病院に行くことも有ると思うし、入院しても、高額療養費制度があるから、実際の支払いは多くない。
(差額ベッドは別)
医療費が、国の財政の負担になっているのなら、老人だからと言って、甘えるのは良くないかとも思う。


誰にも、生きる権利はあるし、命は大事だが、
老人に過剰な治療をして、寝たきりで何年も過ごさせるのは、果たして本当に幸福なのだろうか。
(海外では寝たきり老人は少ない、自力で食べられなくなって、歩けなくなったら、自然に寿命とする。)


無理な延命をせずに自然な死を迎えることこそ、高齢者の尊厳を保つ最善の方法と考える



本人の意思に反する、無理な延命で、日本の平均寿命を延ばす必要はないと思うのだが。

×

非ログインユーザーとして返信する