詐欺メール❓迷惑メール📨が毎日来るけど⁉
毎日、沢山変なメールが来る
ダイレクトメールで不要手続きできるのは、減らすけど
不思議なのは、明らかに詐欺と分かるメールが多いこと
カードの不正利用疑いがありますって
私、イオンカードも、ETCカードも、郵貯も、りそなも、三井住友カードも持ってないし?
農協に入ってないのに?
何の払い戻し?
何でも、適当に、メールしているのね❓
沢山カードを持っていると、該当しちゃうから大変⁉
ばばは、銀行も1行だけに整理してある
じじは郵貯も持っているけど
(シルバーの報酬が入るだけの)
2人とも、同一銀行で、昔から支店違いの2口座を持っている
年金振込(給料の時から)があり、カードの引き落としをする使う口座と
株の配当や保険の定期支払金が入る使わない口座で分けている
収入と支出がすぐ分かるから、家計簿は要らない
カードの使用明細は、ネットで分かる
今現在の、資産残高も一目瞭然!
家計管理が楽なの
(とにかく面倒なことはしたくない)
そして、ネットバンキングと証券ネットを利用する
どこでも、1日5百万まで振込可能(月5回まで手数料無料)
同一銀行の自己口座間で1日2千万まで振替できる(動かせる)
提携証券には1日3億まで入金出来る(3億ないけど)
株、投信の売買も、ネットでできる
銀行や証券の窓口に行く必要はない
家に居て、何でも出来る、良い時代だ!
1行にまとめると管理が簡単なのに、口座を何行にも分散するメリットはあるの?
買い物は、基本カードだから、年金支給日にATMに行くことはない
現金も少しは必要だから、年2.3回は、多めに下ろすけど
高齢になったら、分かりやすく管理しやすいのが一番だと思う
両親は、ホーム入居時、お付き合いがあった地銀や信金、郵貯等をすべて解約して、都銀1行にまとめてあった
(母が偉かった)
利用銀行と証券が、両親と私も弟も同じ(偶然?)だったのも良かった
スムーズな相続手続きが出来て、本当に楽だった
相続で、通帳が何冊も出てきて、大変だったと言う話を良く聞く
今は、ネット銀行や証券の人も多いけど、分かるようにしておかないと?
残された人が大変だ!
だいたい、いくつもあったら、自分でも忘れてしまう?(笑)
終活は、まず銀行やカードの整理から❓