定年バンザイ!人生の最高に幸福な時

定年後思い切った断捨離をして、住み替えも、夫と二人の小さな暮らしを楽しむ日々です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

宝くじで100万円当たったら❓不運も呼ぶ🤑

以前、友人が宝くじ100万円に当選した話を書いた

友人は、その後すぐ、夫が倒れて半身不随に、今は、長い在宅看護の日々

外出もままならない

また、最近、別の友人の夫が100万円の宝くじに当選した⁉

(ずっと内緒にしていた)

意外と当たる確率があるのね?びっくりした

ところが、その夫が脳内出血で意識不明、何とか意識が戻ったが、寝たきり

要介護5になり、施設を探している


たまたま、100万円当選して、福を呼んだら、その後は⁇

当選しなかった方が良かったのでは❓

100万円返すから、元の身体を⁉

(私は宝くじは率の悪い公営ギャンブルと思うので買ったことはない)


昔から『禍福は糾える縄の如し』と言う

幸福と不幸は、常に入れ替わりながら変転するという意味があり、「吉凶は糾える縄の如し」とも言われる

より合わせた縄のように、幸不幸は表裏一体であること、人の人生は何が起こるか分からないことを意味する慣用句は、中国の史書「史記・南越伝」が出典


近い友人二人(別グループだけど)が、同じことになって、凄く不思議に思ったのは

悪口ととらないで?正直に言うと、二人とも、似たタイプ?

浪費家で家計も?気持ちにも?余裕の無い人だったから(良い面もあるのよ)


お金は大事なものだけど、怖いところも⁉

お金に縛られていると「もっと増やしたいしたい」とか、反対に「お金より大切なものがある」と叫ぶ?


「お金至上主義」も「アンチお金主義」も、その根っこは同じ

お金を眺めている方角が異なるだけで同じと大江秀樹さんの本で納得した

お金と仲良くして、幸せになるのはなかなか難しいのだ⁉

そして、運は自分で摑むもの、降ってくるものではない⁉

×

非ログインユーザーとして返信する