メモする生活習慣で🖊📓上手く行く!
毎日暇な私だが、生活している上で、やるべきことは結構ある
この頃は忘れっぽいから(昔から?)
簡単なメモ(することリスト)を書いて、パソコンの傍に置いておく
(毎朝パソコン開けるから)済んだら棒線で消していく
<これはブログ用にイニシャルで>
暑くて、人と会うのを延ばしていたから、ちょっと人関係が多い
後、庭木の作業や、不用品の整理、お祭り、バザー等
<Rちゃんに会って和栗モンブランを食べるを実現>
ボツボツと用事があるから、定年後が退屈と思ったことはない
(お中元お歳暮、同窓会、お悔やみ、お見舞い、お礼、会合、等々)
予定がぎっしりなのは避けたいので、習い事や運動は一切しない、
(何もない日、ぼ~としている日が多いのが好き?定年後、退屈で困る人が分からない?)
でも、いろいろ活動される方は凄いと思う
(ばばは、体力が無く、怠け者)
あと、買い物リストも必ず書く
(メモしないと忘れるし、余分なものを買わないため)
昔から、習慣で書いていたのは、目標?
行きたいところリスト
(例えば今なら)
・東北三大祭り(来年夏予定)
・タヒチ(来年末予定)
・イースター島(来年末予定)
・リオのカーニバル(来年末予定)
不思議に、リストに書くと必ず実現できる
(南極に上陸する、綺麗なオーロラを観る、世界一周クルーズ等実行)
たぶん、書くことによって、自分の考えや行動が整理できるから?
欲しいものリストもあまりないけど書いておく
(ベッドマットレス、スニーカー、カレンダー等)
読みたい本リストもメモして図書館に予約
(皆さんのブログで教えてもらったり、新刊案内、書評)
ブログも同じ自分の考えや気持ちを文字にすると、物事を細かく認識し、客観的にとらえることが出来る
ブログはとても良いツールだと思う