円高で少し損した気分の保険💰(2024年10月)
私ばばが2022年9月末に乗り換えた、ドル建て一時払い終身保険の
1年分定期支払金(5,768$)が決定する
その円換算基準日が今年2024年は9月30日なのです
なんと、石破総裁が選ばれて、急に円高になった日ではないか!
タイミング悪い
(高市さんは私的には、絶対NGなので石破さんで良かったけど)
<私は一括が良いのに?毎月受け取りになっていた>
去年は1$149.15円で、税抜き1年で83万も頂けたのに
今年は1$142.23円で、税抜き1年で79万と少なくなった
まあ-4万だけで、為替は変動するものだから
大したことないか?
(すぐ円安になって149円に)
<お小遣い入ったので?女子会ランチ銀座でお鮨>
この保険は
契約時は、1$144.73円で(保険料140,000$)20,262,200円払い込み
満期、および死亡時に140,000$受け取る
毎年、定期支払金(5,768$)が10年間支払われる
途中解約や、早い死亡は、損?になるが
為替次第だが、定期預金と比べると、かなりお得になる⁉
出来れば
満期の2032年(82歳)まで、あまり円高にならないように願う?
まあ、円高で1$120円で、2,000万が1,700万になっても
10年間、定期払金を頂いていれば、かなりプラスになる❓
(2年で既に162万受け取り済)
こういう保険は、焦ってすぐ解約して、損したって、
銀行のせいにする人が時々居るけど
担当者は、「絶対解約しないでね」って言うはずだけど❓
自分のせいですよ!
(解約しないで済む、10年間放って置けるお金で契約しないと)
10年後生きていて、$が下がっていたら、延長も出来る
それに、保険金は相続税の控除があるから、なおさらお得になる場合も
銀行は、親切で?保険を勧めるのに、悪者にするのは可哀そう(笑)