70歳まだまだイケる!(行けた)ウユニ塩湖🚙
<2020/01/28の再掲>5年前 70歳
<ウユニ塩湖で恐竜に乗るばば>
トリック写真が面白い
人が居ないから湖を独り占め
70歳の誕生日を迎えて直ぐの海外旅行は、少しハードなボリビアのウユニ塩湖でした。
(2020年1月コロナ直前、帰ってきたらコロナで大騒ぎ)
たどり着くまでに最短で3回乗り継ぎで2日掛かります
成田→メキシコシティ(12時間15分)→リマ(5時間45分)
→ラパス(2時間)→ウユニ(50分)
メキシコシティまではANAのビジネスで、メキシコでホテルに1泊し体調を整え
余裕ある7日間の日程で
ウユニは標高3.660mとほぼ富士山頂と同じ、 高山病の心配も
マチュピチュは、標高約2,280mなので、以外と平気です
途中、標高約3,400mのクスコの方が大変かも
(クスコには宿泊せず、マチュピチュ村に泊まる)
スイスのユングフラウヨッホ・スフインクス展望台は3,571mで私は少し眩暈がした
同じツアーの、若い方(推定40代)が高山病っぽくて辛そうだったのですが、
70代のじじばばと、一人参加女性(推定60代夫は留守番に置いて)は元気で、
添乗員さんもびっくり(笑)
ウユニ旅行が出来れば、どこでも大丈夫です と太鼓判?
南極も大丈夫⁉
まだまだ、旅行に行けそうです!😊
このツアーは5人参加
(中年女性友人2人組、60代女性1人、ばば夫婦)
添乗員さん30代女性
(仕事でウユニに来られてラッキーと一番喜んで楽しんでいた?)
現地ガイドさん
(素晴らしい中年女性)
4駆車2台で運転手さんサービス精神旺盛な2人
(4駆でなければ動けない)
5人に対して、お世話してくれる人が4人だから
とても、動き易くて、快適な旅だった
(割高だけど、高齢者にはスケジュールに余裕のある少人数のツアーが良い)
ダカールラリー2018は2018年1月6日~1月20日の日程で、南米のペルー、ボリビア、アルゼンチンを舞台に開催
<1月13日に ラパス ウユニを通過した記念碑>
<星空が綺麗 夜も昼も楽しめる>
<4駆車は、水も砂?塩も大丈夫!小さい人は夫>
とにかくどこまでも広い
<参加者5名と添乗員さん・仲良くポーズ>
じじとばばは、どこでしょう?