高遠城址公園の“天下第一の桜”🌸は満開だった(ツアー1日目)
<東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 ツアーの1日目
奈良県の吉野山・青森県の弘前公園と並び日本三大桜の一つ長野県伊那市の〈高遠城址公園〉
明治8年頃、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりで、今年で150年
毎年4月上旬から中旬にかけて1500本の『タカトオコヒガンザクラ』が咲き、公園全体が薄紅色に染まり、約15万人の観光客が訪れる
ソメイヨシノよりも小ぶりで赤みを帯びた固有種で、その可憐さと規模の大きさで「天下第一の桜」と称される
今年は、開花が少し遅かったのが幸いして、まさに満開の日に訪れることができた
雨なのが残念だけど
朝、新宿を出て、バスで(お昼のお弁当が付き)高遠に、ゆっくりお花見
(自由行動3時間)
その後、安曇野へ移動、バスで移動なので楽々
穂高ビューホテルに泊まる
新緑のリゾートホテルで温泉ですょ



