私の旅行代は、どこから出るのか💰❓
庭の隅にも水仙が
私達夫婦は、どこにでも居る普通のサラリーマンです
2人とも三流大学?卒で、新卒後、大企業でもない?職場で、真面目に?
定年まで共働きをした
(夫婦は2歳違い大学も職場も違います)
育休もなく、保育園も少なく、セクハラ、パワハラ当たり前の時代、
夫は毎日残業、単身赴任(下の子が3歳から大学卒業まで20年間)
私一人で家事、育児、仕事を続けるのは、それはそれは大変だった
(専業主婦を後悔した母に、絶対仕事を手放すなと励まされて頑張った)
友人達は99%専業主婦、今のばばを羨ましがるけど、苦労を知らないから(笑)
2人とも、出世もせず(笑)平均的な退職金を頂いて、年金も平均額で
扶養控除や配偶者加算が無いので、二人分でも年金手取りは少ないです
(友人の専業主婦家庭で、夫が大企業や金融関係で企業年金のある家の方が年金多い)
夫が逝って、私一人になると、遺族年金は非課税なので、専業主婦の友人達と年金手取り額は同じになる(不公平)
(私の場合は、夫と同額年金なので遺族年金は1円も出ない)
それなのに、何故、私のへそくり(旅行代)?が多いのか?
たぶん、母の影響で、若い時からコツコツ貯金して投資をしたから⁉
それと、退職後にアメリカ経済とアベノミクス?で投資残額が急増したこと
(安倍さんは嫌いだけど、投資している人は皆増えていると思う)
夫はダメです(笑)
夫は、「俺の年金は、なんで、こんなに少ないのか⁉」ってびっくりして
「俺のお金は、なんで、こんなにあるんだ⁉」と驚く人です(笑)
(私が、夫の分も、銀行も証券も管理運用しているからなの)
私ばばが思うのは、ケチは美徳だが、自分に対してだけにする、
周りの人にケチな人は、意外とお金が残らない⁉(自分に甘い人)
私は、夫の小遣いも、子どもの教育費も、寄付も、周りとの交際費もケチったことはない
たぶん、かなり多く使っていると思う